父なる母なる神~本物の神と出会える場所~

神世界へと行ける光の道を、神の姿を書き現して、神宿る文章をお届けしています。

地球は神の創作の中心地点

どうも、こんにちは、神描人(かみえがきびと)です。

NO.1の「神を描く人」を目指して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
では、今回の「神宿る文章」をお届けします。

人間の5感以上の感覚を所有し、宇宙に存在するもの全てを見通せる神だからこそ、人間の頭では捕らえきれない事象をもはっきりと捕獲できるのであって、宇宙の頂点に君臨している御方だからこそ、宇宙内の法則をも変更できる決定権を持っている。
元々ある法則に自分が考えた法則を付加して独自の法則を作り上げている状態かもしれないけど、いずれにせよ、人間目線で地球を中心地点として成立している法則なのだから、人為的に作られた法則であるのは間違いない。
人間が「住みやすい」「住みにくい」という話ならまだしも、水の「沸点」や「凝固点」など、無生物に対しても地球が最適なポイントに配置されているのだから「生物が環境に適応した」という表現よりも「生物に最適な環境を先に作って用意しておいた」という表現の方が正しいのだ。
北極と南極から赤道に向かって、氷、雪、雨、と様相が変わっていき、海水が太陽光に熱せられて水蒸気となって雲を形成し、雨となりて陸地に降りそそぎ、川となって海へと戻っていく。
太陽光を反射して夜に適度に輝く月、その月の引力によって発生する潮の満ち引き、地球の自転や公転などが原因で発生して常時吹いている偏西風や貿易風、はるか遠方の魚やプランクトンなどを運んできてくれる黒潮親潮などの海流、これら常に動いている存在によって働く自然浄化作用システム、北極と南極の氷による微妙な海面変動、全て、完璧に計算され尽くしているのだ。
そして、二酸化炭素などの温室効果ガスによる地球温暖化、このシステムを理解すれば、惑星自体の大きさを変更して重力や空気層や水分バランスなどの調整もして「地球の隣の惑星である金星と火星においても生物が快適に住める環境とすることも可能だった」ということが判明する。
そこまで大々的にデザイン変更しなくとも、もっと簡単に、金星と火星の公転軌道をちょっとだけ修正すれば地球と似たような環境にすることだって可能だったのだ。
しかし、あえて、神は、そうは、しなかった。
地球が、神の創作の中心地点であることは、もはや、疑いようのない事実なのだ。

 

 

管理人:神描人(かみえがきびと)

当ブログはリンクフリーです。どのページでも無断リンクOKです。